脱毛

ブランクリニックはVIOの粘膜部分まで医療脱毛できるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

VIOの医療脱毛を検討している時、「VIOの粘膜部分ギリギリまで照射してもらえるの?」と不安になってしまいますよね。

せっかく全身脱毛するからには、一気にツルツルか理想に近いところまで減毛を目指したいところ。

また、VIOの粘膜部分だけ他のクリニックに行くのは、費用もかかってしまいます。

そこでこの記事では実際にブランクリニックに通っている私が、「VIOの粘膜部分まで脱毛してもらえるのか?」また「どんなリスクがあるのか?」などを解説しています。

結論からお伝えすると、ブランクリニックではVIOの粘膜部分ギリギリまで脱毛してもらえました。

これからVIO脱毛する方の参考になれば幸いです。

ブランクリニックはVIOの粘膜部分まで脱毛してもらえるのか

VIOの粘膜部分ってどこ?

そもそも構造が複雑なので「どこからどこまでが粘膜?」と思いますよね。

VIOの粘膜とはIラインにある「陰核(クリトリス)」「陰核包皮」「小陰唇」と小陰唇の内側です。

ちなみに「大陰唇」や、小陰唇と肛門の間の「会陰部」は粘膜ではありません。

一般的なIラインの脱毛では、大陰唇と会陰部までの脱毛が多いです。

実際に照射してもらえた範囲

私が実際に通っているブランクリニックでは、「小陰唇」も脱毛してくれます。

私は剛毛で多毛なので「小陰唇」(ちょっとめくった部分まで)毛があります。

なので毎回スタッフの方が剃り残りをチェックしてくれ(「小陰唇」をめくって)剃り残りがあればシェーバーで処理してくれます。

あくまでもスタッフの方に「時間の余裕がある時」はです。基本的には自己処理を完璧にしていきます

また、ただでさえ恥ずかしいVIOの脱毛なのに、「分泌物とか出たらどうしよう・・」と気になる方も居ると思いますが、脱毛の時はジェルを塗って照射するの繰り返しなので大丈夫です。

2人体制でジェルを塗ってピピっと照射、あれよあれよと終わる事がほとんどです。

正直、ジェルなのか分泌物なのかは本人にもわかりません(笑)

【+1回無料】Web予約してみる

粘膜部分を脱毛するリスクはある?


Iラインの粘膜部分を脱毛しないクリニックは多いです。

なぜならそれなりにリスクがあるからです。

まずは脱毛機が肌に触れた状態で照射しなければならない場合は「性感染症などのリスク」などがあげられます。

また粘膜部分は非常にデリケートなので、炎症を起こしやすい部位でもあります。

さらに痛みを感じやすい事もリスクのひとつです。

VIO脱毛は後悔する?実際に感じたメリットとデメリットを解説

【レポ】ブランクリニックぶっちゃけどう?カウンセリングの流れを解説

効果を感じない時の対策は?

実際に私が感じたことですが、Vラインにある太い毛は効果を実感しやすいのですが、Iラインの粘膜部分の毛は脱毛効果を感じにくいでした。

効果を感じない時の対策をまとめた記事はこちら
ブランクリニックの医療脱毛 効果を感じない時の対処法はある?

ネットの口コミ情報でも「Iラインの脱毛効果はあまり感じない、10回脱毛に通った後に残りは家庭用脱毛器で根絶やし」などの意見が多数ありました。

心配な時はカウンセリングの時点でスタッフに相談してみるのもおすすめです。

脱毛は保湿が大切です。敏感肌でも使える大容量のボディークリームの記事はこちら
【商品レビュー】セタフィルモイスチャライジングローション使ってみた

ブランクリニックでVIOの粘膜部分まで脱毛したい人におすすめ

ブランクリニックはVIO込みのプランがお得

通常プラン(5回) 69000円(新規限定)一回あたり13800円
通常プラン(8回) 96000円(新規限定)一回あたり12000円
【紹介特典】(8回+1 96000円 一回あたり10670円

一回あたり9900円で顔も追加可能

通常1回払い
・全身(VIO含む)19800円
・全身(VIO含む)+顔 29800円

ブランクリニックは【紹介特典】を使うことで一回あたり10670円で医療脱毛ができちゃうんです。

この紹介特典を利用する場合は、、専用サイトからの予約が必要(電話予約は不可)なので注意してくださいね。

また紹介特典を利用しても、お互いの個人情報は開示されないので安心してください。

【+1回無料】Web予約してみる